接客業の「さしすせそ」とは?会話で相手に好印象を与える褒め言葉

接客業の「さしすせそ」は、使い勝手がよく、相手に好印象を与える褒め言葉として知られています。何度か耳にしたことはあっても、どんな意味が含まれているかまでは詳しく知らない人もいるかもしれません。そこで今回は、接客業の「さしすせそ」の言葉や意味などを詳しく解説します。実際に「さしすせそ」を使うときの注意点も確認しておきましょう。

目次

    接客業の「さしすせそ」とは

    接客業の「さしすせそ」とは、使い勝手がよく、相手に好印象を与える褒め言葉のことです。ここでは、それぞれの頭文字に含まれる言葉やその意味を確認しておきましょう。

     

    さ・・・さすがですね

    「さすがですね」という言葉には、承認欲求を満たす力があります。一般的に人は他人から認められたいという承認欲求があるので、「さすがですね」と言われた相手は褒められたような気分になり、嬉しくなるでしょう。

     

    し・・・知りませんでした

    誰かと話しているときに、その相手から「知りませんでした」と言われると、ほんの少し嬉しい気持ちになることもあるでしょう。

     

    ちょっとしたことでも自分の話に興味をもってくれているのだなと感じるため、また教えてあげようと思い、気を良くしてくれる可能性があります。

     

    す・・・素敵です・すばらしいです・凄いですね

    普段の会話ではなかなか使いにくい「素敵です」「すばらしいです」「凄いですね」などの言葉。これらも、相手を褒めるときに使う言葉なので、承認欲求を満たしてくれるでしょう。

     

    せ・・・センスがありますね

    「センスがありますね」と褒められると、相手は自分の内面を肯定された気になるので、とても嬉しく感じることがあります。そのため、商談や交渉、相手を説得する場面での使用に役に立つ言葉です。

     

    そ・・・そうなんですね

    接客中はお客様を相手に、相づちを打つ場面が多いです。「そうなんですね」という言葉は、相手を肯定する力があるため、接客業以外にも普段の生活でも役立つでしょう。

     

    「さしすせそ」を使うことのメリット

    接客をする男性従業員

    taka-stock.adobe.com

     

    接客業の「さしすせそ」を使うことで、相手はもちろんのこと、自分にもプラスの効果がもたらされるというメリットがあります。ここでは、具体的にどんな効果を与えられるのかを確認しておきましょう。

     

    相手のやる気を引き出す

    人は期待されることで、成長が促進するという心理効果があります。これは仕事においても同じことであり、相手を褒めることで、その人の気持ちや行動をポジティブに変化させることができるのです。

     

    良好な人間関係を築ける

    人は、褒められるとドーパミンという快感ホルモンが分泌されるのが特徴です。褒められることによって喜びや安らぎが生まれ、褒めてくれた相手に対する信頼感が高まり、結果的に良好な人間関係を築くことができます

     

    自分自身の気持ちも前向きになる

    褒めるという行為は、実は褒めた人にもメリットがあります。相手が喜んだり、成長したりする姿は自身の成果として実感するため、自身の気持ちはもちろんのこと、行動にもプラスの変化をもたらしてくれるのが特徴です。

     

     

    接客業で「さしすせそ」を使うときの注意点

    使い勝手のよい「さしすせそ」の誉め言葉ですが、使い方を間違えると逆効果になってしまう可能性があるので注意が必要です。

     

    ここでは、「さしすせそ」の使い方を間違えないためにも、接客業で使うときの注意点をご紹介します。

     

    使いすぎない

    「さしすせそ」がいくら相手を褒めることができる言葉だからといって、あまりにも使いすぎると相手をバカにしているような印象を与えてしまいかねません。

     

    そのため、相手を本当に褒めたいと感じたときだけに活用するようにしてください。

     

    気持ちを込めて伝える

    褒める際に気持ちを込めなければ、相手に自分の感情が伝わらないことがあるので注意が必要です。

     

    使用する言葉に合わせて、抑揚をつけたり、表情を変えたりするなどして、あらゆる感覚にアプローチするつもりで「さしすせそ」を使うようにしましょう。

     

    具体的に褒める

    接客業の「さしすせそ」は万能な言葉ですが、「さすがですね」や「素敵ですね」などの抽象的な言葉を投げかけるだけでは、相手に気持ちは伝わりません。

     

    具体的なエピソードを交えて伝えたほうが、ただ抽象的に伝えるよりも相手にも喜んでもらえる可能性が高いでしょう。

     

    接客業の「さしすせそ」は営業でも使える!

    営業中の女性

    mapo-stock.adobe.com

     

    実は「さしすせそ」は、接客業以外にも営業をする際に使うことができます。なぜなら、営業トークをするためには相槌がとても重要となるからです。

     

    そもそも営業トークをする際は、相手側の情報を引き出さなければなりません。相手側の情報をある程度得ることができなければ、アプローチしにくいからです。

     

    基本的に、人は「自分の話を聞いてほしい」という思いを持っているので、自分の話を聞いてくれる人がいるだけでも相手の気分は高まります。

     

    会話をする中でしっかりと話を聞き、さらに「さしすせそ」を使って相手の気分を高めることを心がけましょう。

     

    「さしすせそ」の意味を理解して、お客様に最高のおもてなしをしよう!

    接客業の「さしすせそ」は、相手に好印象を与えられる褒め言葉です。接客業で使われることが多いですが、営業などでも使うことができますので覚えておくようにしましょう。

     

    ただし、安易に使うのは軽率な印象を与える可能性もあるので、注意してくださいね。

     

    おもてなしHRは、ホテルや旅館の求人を豊富に取り扱う宿泊業専門の就職・転職サービスです。

     

    ホテルや旅館でお客様を接客対応ができる仕事をお探しの場合は、ぜひおもてなしHRにご相談ください。

     

    ご入力いただいたメールアドレスに資料をお送りいたします。

    必須企業名

    ご担当者様名を入力してください

    必須ご担当者様名

    ご担当者様名を入力してください

    必須メールアドレス

    メールアドレスを入力してください

    必須電話番号

    電話番号を入力してください

    資料請求のお申し込みを受け付けました

    資料請求をお申し込みいただきありがとうございました。
    入力いただいたアドレスにメールをお送りいたしましたので、ご確認ください。

    万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。

    ページ上部へ戻る