島根県のホテル 旅館の求人・転職情報(8ページ目)

おもてなしHRでは、島根県勤務のホテル・旅館などの宿泊業界のお仕事を多数ご紹介いたします。

検索結果一覧
385 (351~385件表示)

施設情報
潮温泉 大和荘

国史跡指定の銀山街道がある町の、川沿いに建つ温泉旅館です。

潮温泉 大和荘は、島根県美郷町にある温泉旅館です。美郷町には、かつて石見銀山で採掘された銀を運んだ街道跡があり、国史跡に指定されているそうです。旅館は、山間の国道375号線沿いの場所にあります。目の前を江の川が流れています。JR山陰本線「大田駅」から車で38分、山陰自動車道・朝山大田道路「大田中央三瓶山IC」からは39分の距離です。温泉は茶色くにごったナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で、館内の浴場で使用されているそうです。日帰り入浴営業も行っているようです。食事は、手作りのバイキング料理などを提供しているようです。宿の周辺の観光スポットには、江の川でのカヌー・カヤック体験があるほか、夏のキャンプや冬季のスノートレッキングなどがあります。※2019年6月20日時点
業態 温泉地旅館
所在地 島根県邑智郡美郷町潮村298

施設情報
出雲須佐温泉ゆかり館

開放感のある露天風呂で、四季折々の風景が見れる温泉宿です。

出雲須佐温泉ゆかり館は、須佐神社から徒歩4分の場所にある旅館です。スサノオドリーム株式会社が運営しています。定休日は木曜日です。食事処は、"館内の「和風レストランだんだん」、館外の「味処すさのお」の2か所"(出雲須佐温泉ゆかり館公式HPより引用)です。浴場は、大浴場と露天風呂があります。圧注浴・気泡浴・うたせ湯・サウナなどの施設があるようです。宿泊だけでなく、日帰り入浴の利用に対応しているそうです。客室は8畳と10畳の広さの客室があり、全室が和室のようです。宴会場は、最大100名を収容する大広間と2つの中広間があるようです。周辺の観光施設は、八雲風穴や目田森林公園などがあります。須佐バス停からの送迎を実施しているそうです。※2019年6月19日時点
業態 温泉地旅館
所在地 島根県出雲市佐田町原田737

施設情報
出雲・玉造温泉 白石家

「きめ細やかな心の通うおもてなし」を提供する宿です。

出雲・玉造温泉 白石家は、有限会社白石家が運営しています。JR山陰本線玉造温泉駅より徒歩19分の場所にあり、専用駐車場を備えています。"女性にやさしい神々が集う出雲のお宿"(出雲・玉造温泉 白石家公式HPより引用)をコンセプトとしています。客室は、全73室あり、全室に冷蔵庫・テレビ・ドライヤーが備えられているそうです。フロントでの貸し出しに、携帯電話用充電器やおむつ用ごみ箱があるそうです。サービスの提供として、無料インターネット接続を完備。温泉は、玉造温泉を使用した大浴場が2ヶ所あり、男女入れ替え制で提供しているそうです。また、周辺には、松江城や武家屋敷、島根県立美術館があります。※2018年10月11日時点
業態 観光地旅館温泉地旅館
所在地 島根県松江市玉湯町玉造44-2
就職・転職 合同説明会

施設情報
橋根旅館

目の前に千酌湾が広がり、新鮮な海の幸がを提供している旅館です

橋根旅館は、山陰のほぼ中央に位置する松江市の旅館です。"松江市は宍道湖・中海・堀川など多様な水域に恵まれた水郷都市であります。"(松江市公式HPから引用)松江国際文化観光都市建設法が制定され、奈良市・京都市と並んで国際文化観光都市となっている他、出雲・宍道湖・中海拠点都市地域に指定され、山陰の中核都市として発展しています。建物は北浦海水浴場の目の前にあり、海水浴だけではなく、魚釣りや貝拾いなどを行うことができるようです。交通アクセスは、JR松江駅より一畑バスで町民バス停下車後約2分ほどの距離にあります。館内には収容人数35名の客室が10室ある他、敷地内には駐車場を備えています。近くには、海水浴場があります。※2020年8月7日時点
業態 その他旅館
所在地 島根県松江市美保関町北浦178

施設情報
ホテルルートイン松江

歴史と文化が息吹く松江市の中心に位置する、利便性の高いホテルです。

ホテルルートイン松江は、島根県の東部に位置する松江市にあります。出雲空港、米子空港より車で40分ほどの距離にあります。ホテルからJR松江駅までは送迎バスが運行しています。ホテルで働く従業員は"皆様との出会いを大切にし、安心してご宿泊頂ける様心掛けております。"(ホテルルートイン松江公式HPより引用)客室はシングル、セミダブル、ダブル、ツインルームのほか、トリプル、和室を完備。落ち着いた色調になっており、くつろげるプライベート空間を提供しているようです。館内設備として、全客室およびロビーに、Wi-Fiスポットを設置。客室内には加湿空気清浄機を導入し、長期滞在や出張・ビジネスシーン、家族での旅行などで快適に過ごせるサポートをしているそうです。周辺には、松江城があります。※2019年8月2日現在
業態 ビジネスホテル
所在地 島根県松江市東本町2-22

施設情報
こころ旅館

「島の恵みと心温まるおもてなし」をコンセプトにしている宿です。

こころ旅館は、隠岐の島の島後にある、2019年春にリニューアルオープンした旅館です。だんじり舞通りに面しています。"隠岐の島の食材にこだわり、島の「食」「人」「風」を感じられる空間を"こころ旅館公式HPより引用)提供しています。客は全て和で、6畳が5・8畳が1・12畳が1あります。全有線・無線LANを備えているそうです。敷地内をはじめ、全禁煙のようです。浴場は、男女各1箇所ずつあります。和風モダンをテーマに、落ち着いた雰囲気となっているそうです。食事は、隠岐の島で獲れた新鮮な魚介類がメインのコース料理を提供しているそうです。周辺には、諾浦神社・天理教隠岐島分教会・隠岐自然館などがあります。※2019年7月31日時点
業態 観光地旅館
所在地 島根県隠岐郡隠岐の島町東町宇屋の下16

施設情報
松江アーバンホテル

アクセス至便。充実の設備で、観光やビジネスの拠点に便利な宿です。

松江アーバンホテルは、島根県の東部に位置する松江市にあります。"松江駅徒歩3分。アクセスのいい好立地。"(松江アーバンホテル公式HPより引用)客室はシングル・ツイン・ダブル。全客室に最新型ビデオオンデマンドシステムやLAN環境を完備しているようです。館内設備としては、折り畳み式車椅子やコインランドリー、コピー、FAXがあるようです。サービスとしては、クリーニングやモーニングコール、マッサージを利用できるようです。食事は、約30種類の豊富なメニューの朝食バイキングを提供しているようです。併設しているコワーキングスペース兼フリースペースでは、宿泊客向けに朝食会場として昼から開放し、それ以外の方にはコワーキングスペースとして営業しているそうです。敷地内には40台収容の駐車場を備えています。周辺には、白潟公園があります。※2019年8月1日現在
業態 ビジネスホテル
所在地 島根県松江市朝日町590−3

施設情報
海の宿北川

客室は全4室。瀬崎漁港から徒歩約4分の距離にある遊漁船を保有する宿

海の宿北川は、松江市にある瀬崎漁港のほど近くに佇む宿泊施設です。客室は全4室あり、16名を収容できます。施設には、遊漁船、自動車10台を収容可能な駐車場を備えています。施設の周辺には、ひょうたん池、海水浴場、島根スポーツ広場、野井公園などがあります。松江市は、宍道湖・中海・堀川など多様な水域に恵まれた水郷都市です。施設のある島根町は、島根半島の中央東よりに位置し、北は日本海に面し、南に北山山地を背負っています。海岸線は50kmに及び湾入が多く、加賀の潜戸・多古の七つ穴などの洞窟と大小の島々が点在する風光明媚な海の町で、海岸全域が大山隠岐国立公園に指定されています。海水浴場も有していて、多くの観光客が訪れています。※2020年8月13日時点
業態 観光地旅館
所在地 島根県松江市島根町野波瀬崎3693-3

施設情報
柿木村はらだや旅館

鮎釣りで名高い高瀬川沿い。「何もない良さ」を味わう家庭的な宿

柿木村はらだや旅館は、鮎が獲れることで有名な清流・高津川のほとりに佇んでいます。鮎のシーズンには釣り客で賑わい、他の季節にも遠くから山歩きやツーリング客が訪れているそうです。家庭的な旅館の館内は清潔感があり、ちょっとした飾りが施されていて優しい雰囲気が漂っているようです。客室は全7室で、昔ながらの和室の造りとなっています。浴場は3名程が入浴できる内湯があります。食事は、ほとんどが地元・柿木の有機野菜や減農薬の自家製の米を使用した素朴な田舎料理をダイニングルームで提供していて、宿泊客の希望があれば部屋だしにも対応しているようです。館内には縁側かふぇが併設されていて、バーベキューにも対応しているそうです。会食や、30名程度までの宴会にも対応しているようです。※2020年8月14日時点
業態 観光地旅館
所在地 島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木292

施設情報
亀遊亭

江戸時代の庄屋屋敷の佇まいを残す日本旅館で、伝統の味を提供しています。

亀遊亭は、島根県の中央部に位置する美郷町にあります。隣接する市は、大田市、川本町、邑南町、飯南町、広島県三次市です。"「水と緑、いきいき輝く、夢あふれる協働のまち」"(美郷町公式HPより引用)を町の基本理念としています。交通手段としては、JR山陰本線「大田市駅」が最寄り駅で、敷地内には駐車場を完備しています。建物は江戸時代の庄屋屋敷の佇まいを残しているそうです。敷地内にある格調高い日本庭園からは、中国地方で最も雄大な河川「江の川」を望むことができるそうです。客室は和室が全5室あります。料理は、鮎料理をはじめ、川・山の幸を使った四季折々の故郷の味を提供しているようです。周辺には、防災公園や湯抱温泉、三瓶山などが点在しています。※2019年8月2日現在
業態 観光地旅館
所在地 島根県邑智郡美郷町粕渕340

求人をお探しの方へ
無料で希望にあった求人をご紹介します。

おもてなしHRは、ホテル・旅館業界に特化した
就職・転職支援サービスです。

転職アドバイザーがあなたのご要望に応じた求人をご紹介します。 相談だけでも結構ですので、お気軽にお申し込み下さい。

転職サポートに申し込む

施設情報
大田市ゲストハウス雪見院

2020年グランドオープン、気軽で身軽な旅にも利用最適なゲストハウス

大田市ゲストハウス雪見院は、島根県中部にある日本海に面した石見地方の東部に位置する、JR大田市駅から徒歩約11分に立地するゲストハウスです。"大田市ゲストハウス雪見院は、この地の魅力を旅人にじわじわ感じてもらいたいという思いで運営しております。"(大田市ゲストハウス雪見院公式HPから引用)と謳っています。客室はカプセルベッドと和室があり、カプセルベッドは男女相部屋と女性専用にわかれています。全館Wi-fi接続サービスを備えています。シャワーブース・ドライヤー付き洗面台があり、女性専用のシャワーブースも設備しています。1階ホールにてセルフサービスでの朝食を提供しているようです。館内には洗濯機・乾燥機・ロッカーがありビジネスでの利用にもよいようです。周辺には車で約15分のところにある大岬灯台や石見銀山資料館などといった観光スポットがあります。※2020年7月28日時点
業態 その他宿泊施設
所在地 島根県大田市大田町大田イ378-14

施設情報
田中屋旅館

創業は大正時代。竹林と蔵の景色が魅力の庭がある老舗旅館です。

田中屋旅館は、島根県の東部に位置する奥出雲町にあります。"★"(奥出雲町公式HPより引用)交通手段としては、JR木次線「出雲横田駅」や「八川駅」が最寄り駅のほか、中国道「東城IC」や「庄原IC」があります。車で訪れる宿泊客のために、敷地内には駐車場を完備しています。総部屋数は7室で収容人数は20名です。後庭に面した部客室からは、竹林と蔵の景色を望むことができるようです。建物は昭和初期に建設されており、梁や天井などからも歴史を感じることができるそうです。料理は松江の料亭で修行を積んだ主人が山菜などの地元食材を使って腕をふるっているそうです。周辺には、横田公園や藤ヶ瀬城跡があります。※2019年7月23日時点
業態 観光地旅館
所在地 島根県仁多郡奥出雲町下横田449
ハイクラス求人特集

施設情報
梅木旅館

豊かな自然環境に囲まれている、雲南市に立地する宿です。

梅木旅館は、島根県の東部に位置し、南部は広島県に接する雲南市にあります。"ヤマタノオロチ退治を中心とした出雲神話の舞台であるとともに、国宝に指定された銅鐸やたたら製鉄など、地域特有の歴史や文化をもつ地域です。"(雲南市公式HPより引用)宿への交通手段としては、JR木地線「木次駅」が最寄り駅のほか、松江自動車道「三刀屋木次IC」があります。宿の1階は全て庭に面しており、全8室ある客室は一般の旅館とは違う個性的でユニークな造りになっているそうです。浴場は情緒のある建物です。2階には43畳の大広間があるそうです。宿から西の方向へ徒歩11分ほどのところには南北に「斐伊川」が流れており、周辺には木次公園や八岐大蛇公園、日本さくら名所100選「木次堤」があります。※2019年7月23日時点
業態 観光地旅館
所在地 島根県雲南市木次町木次八日市341

施設情報
竹村旅館

古墳や遺跡などが多く残された島根県の雲南市にある旅館です。

竹村旅館は、島根県の東部、雲南市の旅館です。県道157号出雲大東線沿いの住宅が建ち並ぶエリアに位置しています。JR木次線「加茂中駅」から徒歩約5分ほどの場所にあります。旅館のある雲南市では、"各地に神話や伝説、神楽などが伝承されており"(雲南市公式HPより引用)多くの古墳や遺跡が発掘されているそうです。河川や森林、滝などの中間山間地域ならではの自然に囲まれた環境の中にあるようです。歴史や自然などの観光資源が豊富な雲南市について観光客などに案内する「雲南市観光ガイド」を実施しているそうです。旅館の周辺には、加茂岩倉遺跡や神原神社古墳、県の有形文化財に指定されている十一面観音立像が安置された長谷寺などがあります。※2019年7月2日時点
業態 その他旅館
所在地 島根県雲南市加茂町加茂中1231

施設情報
財団法人奥出雲多根自然博物館

ナイトミュージアムも開催。地域の人とも触れ合える泊まれる博物館

財団法人奥出雲多根自然博物館は、奥出雲町を走る県道25号線沿いにある宿泊施設を備えた博物館です。"ナイトミュージアムが楽しい、泊まれる博物館"(財団法人奥出雲多根自然博物館公式HPから引用)をキャッチフレーズに掲げています。約40億年におよぶ生命の長い歴史を物語る貴重な化石を多数展示している博物館で、子供から大人まで宇宙や生命の神秘を「楽しみ・学べる場」であるとともに、誰もが安らげる「ふれあいの場」として、研修を行える施設と宿泊施設を備えています。客室は全19室の洋室で、恐竜グッズを揃え二段ベッドを配置した恐竜ルームもあります。浴場は大浴場と小浴場があります。館内には、会議室、研修室、キッズスペースを有する図書コーナー、来館者だけでなく地域の人も集えるレクリエーションルームとしてのロビーがあります。施設の周辺には複数の温泉施設があります。※2020年8月14日時点
業態 その他宿泊施設
所在地 島根県仁多郡奥出雲町佐白236-1

施設情報
出雲神々縁結びの宿紺家

1893年創業。絆を大事におもてなしを行う旅館です。

出雲神々縁結びの宿紺家は、日本瓦をのせた木造建築の外観の宿です。松江城まで車で18分の距離にあります。"忙しさのなかに置き忘れたかもしれない、日本の情緒、日本の美しいふるまいを、思い起こしていただく"(出雲神々縁結びの宿紺家公式HPより引用)おもてなしを行っています。浴場は、大浴場・露天風呂・入替制浴場・貸切風呂があるようです。引湯している玉造温泉は、「出雲国風土記」に紹介され日本最古の温泉と言われているようです。客室は、和室・洋室・庭園付き和室・22.5畳の特別室があるそうです。館内には、カラオケサロン・ショップ・宴会場があるようです。周辺には、八重垣神社・しまね海洋館アクアス・宍道湖などがあります。※2019年6月19日時点
業態 温泉地旅館
所在地 島根県松江市玉湯町玉造1246

施設情報
お泊り処なかむら

魚介の宝島と呼ばれる隠岐を堪能する食事を提供している旅館です

お泊り処なかむらは、島根県隠岐郡海士町にある観光地旅館です。海士町は日本海の島根半島沖合に浮かぶ隠岐諸島の中の1島1町の島に位置しています。"宝探しのお手伝いができればこれ以上幸せなことはございません"(お泊り処なかむら公式HPから引用)。和室の客室を備えています。シャンプー、リンス、ボディソープをアメニティとして用意しているそうです。家族風呂と小浴場があります。食事には、旬の魚介類を中心とした地元の食材を使用した料理を提供し、宿泊客をもてなしているようです。館内には、天体望遠鏡を備えています。周辺には、1939年に創建された神社やあご石神事がある神社、寺社建築を思わせる建築群を有する地域歴史博物館といった観光スポットが点在しています。※2021年2月22日時点
業態 観光地旅館
所在地 島根県隠岐郡海士町海士1456-5

施設情報
旅館あおやま

「まちあるき観光」を推進する松江市にある旅館です。

あおやま旅館は、島根県の松江市にある旅館です。JR山陰本線「松江駅」から徒歩約19ほどの場所にあります。商店や飲食店、住宅などが集まるエリアに位置しています。館内には、和室が4室と洋室が1室あり、全部で5室の客室を備えているそうです。収容可能人数は、14名のようです。その他、5台まで収容可能な駐車場があるそうです。旅館のある松江市では、"「地域資源の活用」、「まちあるきを支える人材育成」、「まちあるきを定着させるための仕掛けづくり」、「情報発信」"(松江市公式HPより引用)の4つをテーマにした「まちあるき観光」を推進しているそうです。市内の随所で、観光客向けのWi-Fiスポットを設置するなどしているそうです。旅館から徒歩約12分の場所には、「松江城」があります。※2019年7月2日時点
業態 都市旅館
所在地 島根県松江市母衣町25

施設情報
匹見峡温泉やすらぎの湯

紅葉の名所の匹見峡にある、2種類の自家源泉を保有する温泉宿です。

匹見峡温泉やすらぎの湯は、島根県益田市にある温泉宿です。県の南西部、広島県との県境に近い、山あいの場所にある温泉です。山陰自動車・益田道路「萩石見空港IC」から車で46分、JR山口線「石見横田駅」からは35分の距離にあります。匹見川と広見川が交わる場所にあり、宿の近隣には匹見中央公園や善正寺などがあります。2つの自家源泉を持ち、露天風呂と内湯とで異なる湯を使用しているそうです。漢方薬を使用した薬湯など、8種類の浴槽を設置しているようです。旅館の周辺では、8月に開催される花火大会・匹見こいこい夏祭りや、11月に開催される匹見峡紅葉ロードレース大会などのイベントが開催されています。※2019年6月20日時点
業態 温泉地旅館
所在地 島根県益田市匹見町匹見イ713
オークラグループの求人特集

施設情報
園山旅館

駅からほど近い場所に佇む旅館。出雲の観光スポットへのアクセスが抜群です

園山旅館は、島根県出雲市にある旅館です。十六島湾に面した旅館で、旅伏駅から車で約10分と、交通アクセスがしやすいようです。縁結びの神様として名高い出雲大社、島根半島の最西端の断崖にそびえる出雲日御碕灯台、日御碕神社、出西窯、神戸川上流にある立久恵峡、木綿街道、須佐川のほとりにある須佐神社、阿須伎神社、島根ワイナリー、荒神谷遺跡、蔵の美術館の手錢記念館、出雲文化伝承館、木綿街道交流館、愛宕山公園、出雲キルト美術館、といった出雲屈指の観光スポットが点在しています。周辺には郵便局、診療所、病院、出雲市役所の斐川支所、アウトドア用品店、飲食店があるので、日常生活を送る上で便利なようです。※2020年2月19日時点
業態 その他旅館
所在地 島根県出雲市奥宇賀町906−3

施設情報
竹葉

国民保養温泉指定地「さぎの湯温泉」に立地する宿です。

竹葉は、島根県の東部、鳥取県との県境に位置する安来市にあります。館内には全室和室の客室が7室あり、全室に洗面台を完備しているようです。テーマは畳の部屋で"ゆっくりとおくつろぎ下さい。"(竹葉公式HPより引用)天然温泉の温浴施設は、内湯と露天風呂が男女それぞれ1カ所、貸切風呂が1カ所完備。男女浴室は入替制になっているそうです。館内施設としては、定員30名の宴会場を併設しており、宴会利用客には安来市内の送迎を行なっているそうです。食事処は60名まで収容でき、自然環境に恵まれた山陰の安心安全な食材をふんだんに使ったマクロビオティックランチなどを提供しているようです。周辺には、日本庭園が有名な美術館や月山富田城跡があります。※2019年7月23日時点
業態 温泉地旅館
所在地 島根県安来市古川町438

施設情報
ホテルラバンサラバケーションズ

歴史と伝統のまち、島根県松江市にある家庭的な雰囲気の宿泊施設です

ホテルラバンサラバケーションズは、島根県松江市にある宿泊施設です。松江市は島根県の出雲地方に位置する市で、山陰のほぼ中央に位置し、古代出雲の中心地として奈良時代には国庁や国分寺が置かれていました。古代出雲の繁栄を物語る豊富な遺跡群や、神々を祀る神社があり、出雲神話にちなんだ祭礼が伝統的に行われているほか、城や神社、仏閣などの歴史上価値の高い建造物、町屋や武家屋敷などの歴史的な建造物が多く残されています。現在は島根県の県庁所在地であり、中核市に指定されている都市です。周辺には全国で現存する12天守の一つで国宝・松江のシンボルともなる城や広大な面積を誇り、景色が有名な湖・歴史的な建造物で縁結びの神様としても有名な神社などがあります。※2020年9月7日時点
業態 その他ホテル
所在地 島根県松江市玉湯町玉造84-10

施設情報
津茂谷旅館

浜田市の中心地にありながら、川の流れを感じられる静かな宿です。

津茂谷旅館は、島根県西部の日本海を望む中央に位置する浜田市にあります。2005年10月に浜田市、金城町、旭町、弥栄村、三隅町の5市町村が合併し、新「浜田市」が誕生しました。宿は浜田川沿いに位置し、"やどらしくない宿"(津茂谷旅館公式HPより引用)をテーマにしています。家庭料理と我が家の香りを大切にすることを目指してしているそうです。館内の玄関から客室への階段を上がったところには入り組んだ細い廊下があり、建築後から80~100年を経る3つの建物をつないでいるそうです。廊下の両側に位置する客室は、和室全8室があります。温浴施設には、1人用と2~3名用2つの浴室を用意しています。設備としては、長期滞在の宿泊客のために、洗濯機を完備しているそうです。周辺には、石見畳ヶ浦や浜田城跡、島根県立しまね海洋館アクアスがあります。※2019年7月23日時点
業態 観光地旅館
所在地 島根県浜田市紺屋町83−16

施設情報
出雲大社御師の宿ますや旅館

JR出雲市駅から車で約20分。宴会での利用にも応じている宿泊施設です

出雲大社御師の宿ますや旅館は、島根県の中東部に位置する出雲市にある宿泊施設です。JR出雲市駅から車で約20分、出雲ICから車で約15分の距離にあります。"ご参拝に便利なだけでなく、社家屋敷群の中で閑静な神域にあり、温泉でゆっくりとくつろいでいただけるのが自慢でございます。"(出雲大社御師の宿ますや旅館公式HPから引用)客室は全室和室で、最大60名までの利用に応じています。温泉は低張性アルカリ性低温泉の天然温泉を使用しています。館内には宴会場が3つあり、結婚式や新年会などの宴会、会合、研修などの利用にも応じているそうです。食事は近隣で獲れた新鮮な魚介類を中心に、島根和牛を使った料理、出雲名物の出雲そばなどを提供しているようです。※2021年2月19日時点
業態 温泉地旅館
所在地 島根県出雲市大社町杵築東493

施設情報
縁の宿北堀

しっとり落ち着いた雰囲気の1棟貸切の宿で、ゆったりと寛げます

縁の宿北堀は、山陰本線松江駅から車で約7分、一畑電車北松江線松江しんじ湖温泉駅から車で約6分の位置にあります。宿泊予約のない日は完全予約制の料亭として運営している当旅館は"季節毎の旬の食材を丁寧に工夫を凝らした、自慢の料理。"(縁の宿北堀公式HPから引用)と提供しているようです。客室は8畳が1室と6畳が4室の計5室の和室で、1棟貸切の旅館です。結納などの祝い事や法要のほか、個展や趣味の展示会などのイベントでの利用もできるようです。料亭としての機能も併せ持っており、食事は旬の食材をふんだんに使用した多彩なメニューが並びます。周辺には松江城や宍道湖、記念館や武家屋敷といった観光スポットがあります。
業態 その他旅館
所在地 島根県松江市北堀町299

施設情報
福間館

創業300年を超える、歴史散策と海の幸を楽しめる老舗旅館です

福間館は、島根県松江市の海沿いにある創業300年を超える老舗旅館です。"私達はこの時間をより多くのみなさんに体験していただくことで、古きよき時間が今もなお残る美保関の素晴らしさを次世代に継承できればと考えているのです。"(福間館公式HPから引用)和室タイプの客室が全部で15室あり、江戸時代に建てられた建物を改装した離れの一軒家は3軒あります。内湯は24時間いつでも利用できる家族風呂が2カ所あります。料理は旬の魚介類を活かして作られた料理を提供しているそうです。館内にはこれまでに旅館を訪れた文人、墨客の作品を展示しています。周辺には美保神社、地蔵崎、仏谷寺といった観光スポットがあります。※2020年7月22日時点
業態 その他旅館
所在地 島根県松江市美保関町美保関586

施設情報
文太楼旅館

石見津田駅から徒歩6分、宿の前には海が広がっている全室和室の旅館です。

文太楼旅館は、島根県益田市津田町にある宿です。JR山陰本線・石見津田駅から、徒歩6分の場所に位置しており、宿の前には海が広がっています。客室は、和室のタイプです。一泊二食付きや、素泊まりのプランを提供しているそうです。車で約15分の場所には、有名な万葉の歌人を祀っており、学問や農業の神、石見産紙の祖神の所以から、殖産の神として崇敬された高津柿本神社がある他に、万葉集に詠まれている約160種の植物のうち、植栽可能な153種が植えられている万葉植物園や、「鴨島跡」を望める高台の人麿展望広場、子どもから高齢者まで楽しめるアスレチック広場などがある、県立公園万葉公園があります。※2019年7月22日時点
業態 その他旅館
所在地 島根県益田市津田町1912

施設情報
立久恵峡温泉 光園

出雲、立久恵峡の大自然の中で星空にひたれる環境を提供している宿です

立久恵峡温泉八光園は、出雲の中心である出雲市駅から車で約15分のところに位置する渓谷露天風呂の宿です。"立久恵峡を見上げながら入る温泉露天風呂と、出雲ならではの素材で作る料理、そしてそれらによってもたらされる、目には見えない「ゆとり」という名の贅沢がそこかしこにあふれています。"(立久恵峡温泉八光園公式HPから引用)客室は全7室あり、どの部屋からも出雲の層雲峡と呼ばれる立久恵峡を臨むことができます。雄大な立久恵峡の眺望を望める露天風呂では、立久恵峡温泉の源泉を使用しています。料理は、「温かいものは温かく、冷たいものは冷たく」にこだわり、季節ごとに厳選した出雲ならではの新鮮な素材を提供しているそうです。周辺には神社や灯台などの観光スポットが点在しています。※2020年7月7日時点
業態 温泉地旅館
所在地 島根県出雲市乙立町5273-8

施設情報
旅館後楽

家庭的な雰囲気の中、真心でおもてなしをする温泉宿です。

旅館後楽は、薬師湯から徒歩1分ほどの温泉街の中ほどに位置する宿です。1974年に映画のロケ地にもなったようです。建物は3階建てで、8台分の駐車場を備えています。客室は9室の和室があります。全館に無線LANのサービスがあります。館内には最大40名収容可能な宴会場があるようです。食事は、新鮮な海の幸を中心にした料理を各部屋ごとに提供しているようです。"ゆったりした時間と人情と料理と温泉のお宿"(旅館後楽公式HPより引用)をキャッチコピーにしています。温泉施設は、源泉100%の掛け流しの天然温泉で、内湯岩風呂があります。周辺には、石見銀山や五百羅漢、龍源寺間歩、水族館、三瓶山などがあります。※2019年6月19日時点
業態 温泉地旅館
所在地 島根県大田市温泉津町温泉津ロ205-1

施設情報
ホテルサンヌーベ

温もりのあるサービスを提供する、出雲市の中心に位置するホテルです。

ホテルサンヌーベは、島根県中東部に位置する出雲市にあります。敷地内には平面駐車場50台を完備しています。テーマは"やすらぎとくつろぎ、そして、いい夢を・・・。"(ホテルサンヌーベ公式HPより引用)建物は4階建てで、客室はシングル、ツイン、和室、バリアフリーツインがあります。全室インターネット接続環境を導入。陽のさし込む明るい室内となっているようです。館内設備として、パソコン常設2台のビジネスルームやコインランドリー、ロビー、小宴会場、リラクゼーションスペースなどを併設しているようです。食事は、隣接するレストランにて、和様折衷バイキングの朝食を提供しているようです。周辺には、四季折々の花が植栽される園内に、遊具を設置する広場、温室、屋根付きのウッドデッキスペースを完備する「しまね花の郷」があります。※2019年8月2日現在
業態 ビジネスホテル
所在地 島根県出雲市西新町1-2548−1

施設情報
村上旅館

県都松江市と出雲市の南に隣接し、アクセス便利な雲南市の宿です。

村上旅館は、島根県の東部に位置し、南部は広島県に接している雲南市にあります。"雲南市は、県都松江市と出雲市の南に隣接し、通勤や通学、商圏など社会的および経済的に大きなつながりがあります。"(雲南市公式HPより引用)2014年には中国横断自動車道尾道松江線が全線開通し、新たに山陽、四国方面と高速道路で結ばれ、産業や観光の分野においてさらなる交流の促進が期待されている地域だそうです。交通手段としては、JR木次線「出雲大東駅」が最寄り駅のほか、松江自動車道「三刀屋木次IC」があります。宿から北の方向には赤川が流れており、周辺には大東公園や大東公園チャレンジ広場、赤川ホタル公園などの公園をはじめ、歴史や文化にふれられる寺社があります。※2019年7月24日時点
業態 その他旅館
所在地 島根県雲南市大東町大東1850

施設情報
マリンポートホテル海士

日本海に浮かぶ隠岐諸島。海士町の美しい海を一望できるホテルです

マリンポートホテル海士は、日本海に浮かぶ隠岐諸島に位置するホテルです。"世界一、この島を愛し、この島から愛されるホテルであり続ける。"(マリンポートホテル海士公式HPから引用)をコンセプトに運営されています。4階と3階には全室オーシャンビューの客室があり、眼下に広がる美しい隠岐の海、西ノ島などの景色を楽しむことができそうです。開放的な大浴場と、隠れ家のように落ち着いた小浴場があります。海を見渡すことができるレストランでは海士町産の食材にこだわった和風料理が提供されています。館内には宴会場と会議室があり、特別な日の食事や忘年会、新年会、冠婚葬祭などで利用されているようです。周辺には半潜水型海中展望船、隠岐神社、レインボービーチなどさまざまな観光スポットがあります。※2020年1月22日時点
業態 ビジネスホテル
所在地 島根県隠岐郡海士町大字福井1375−1

施設情報
ともえ旅館

島根県の西端に位置する益田市に立地する、ペット可の宿です。

ともえ旅館は、島根県の西端に位置する益田市にあります。2004年に益田市、美都町、匹見町が合併し、現在の益田市となりました。"山口県と接しており、北は日本海を臨み、南は中国山地に至る、山陰と山陽を結ぶ交通の要衝地です。"(益田市公式HPより引用)交通手段としては、JR山陰本線「益田駅」が最寄り駅のほか、車では国道9号益田道路のIC「萩・石見空港IC」がを利用する方法があります。客室は、和室6室と洋室1室の全7室があります。素泊まりにも対応しているそうです。宿から西へ徒歩10分ほどのところには「高津川」が流れており、周辺には万葉公園やショッピングセンター、石見空港(萩・石見空港)があります。※2019年8月2日現在
業態 その他旅館
所在地 島根県益田市須子町20−38

施設情報
OYO旅館松江館

JR松江駅より徒歩4分。1875年に創業された老舗和風旅館です

OYO旅館松江館は、JR山陰本線の松江駅より徒歩約4分、山陰自動車道の松江中央ICから車で約15分の位置にある旅館です。"世界で最も急成長中のホテルグループ"(OYO公式HPから引用)をキャッチコピーに掲げています。客室はすべて2~8人部屋の和室で、各部屋に冷暖房・テレビ・Wi-Fi環境を備えています。浴場は大浴場とバスルームタイプの浴室があります。館内には宴会場、コインランドリー、自動販売機があります。周辺には車で約8分のところに現存する12天守の一つであり2015年に国宝に指定された松江城、徒歩約12分のところに水との調和をテーマにした島根県立美術館などが点在しています。※2021年2月22日時点
業態 観光地旅館
所在地 島根県松江市朝日町494-5

施設情報
福沢屋旅館

千年杉・諏訪神社の近く、季節の地元食材の料理が堪能できる旅館です

福沢屋旅館は、島根県邑智郡にある浜田自動車道・瑞穂ICから車で約15分にあるです。"一回、一回の出会いを大切におもてなし"(福沢屋旅館公式HPから引用)をキャッチコピーに掲げ、宿泊客をもてなしています。客室にタオルやシャンプー浴衣を備えており、和を感じる癒しの空間のようです。全室にWi-Fiや有線LAN接続サービスを備えています。料理は季節の地元食材、自家菜園野菜、浜田港直送の魚介類を活かした献立を提供しており、仕出しの利用にも応じているそうです。館内には宴会場が2室あり、歓送迎会や法事、結納なと多様な利用にや、素泊まりにも対応しているようです。周辺には千年杉・諏訪神社などが点在しています。※2020年7月31日時点
業態 その他旅館
所在地 島根県邑智郡邑南町矢上45

おもてなしHRが、あなたのお仕事探しをお手伝いします!

宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。

無料 転職サポートに申し込む

お電話でも受け付けています

受付時間10:00〜21:00(平日)

0120-990-535
キャリアアドバイザー
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

よくある質問

島根県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろんご利用可能です!まずはこちらから転職サポートお申し込み(無料)にお進みください。おもてなしHRでは、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。