鹿児島県×観光地のホテル 旅館の求人・転職情報(4ページ目)

おもてなしHRでは、鹿児島県の観光地の宿泊業界のお仕事を多数ご紹介いたします。

検索結果一覧
310 (151~200件表示)

施設情報
ときわ荘

姉妹で調理から接客まで行っている、鹿児島県肝付町にある旅館です

ときわ荘は、鹿児島県肝属郡肝付町にある旅館です。"姉妹で調理から接客まで切り盛りしている割烹旅館です。"(鹿児島県公式HPから引用)客室は洋室が用意されており、館内には大浴場が設置されています。料理は地元産の野菜・肉・魚を利用した季節感あふれる内容で、器や盛り付けにまでこだわりがあるそうです。館内はWi-Fiが設置されているので、気軽にインターネットを利用できる環境のようです。近くには標高187.1メートルの叶岳があり、内之浦湾を一望できる展望台や神社、1000段階段などがあります。旅館のある肝付町には内之浦宇宙空間観測所があり、ロケットの打ち上げを行っている場所として有名なようです。施設見学を行うこともできます。※2020年2月12日時点
業態 その他旅館
所在地 鹿児島県肝属郡肝付町南方269

施設情報
旅館アヅマ家

ビジネスや奄美の観光拠点に、屋仁川通りにほど近い宿泊施設です。

旅館アヅマ家は、鹿児島県南部の奄美大島に位置する奄美市の旅館です。屋仁川の繁華街にほど近い、名瀬の中心街にあります。奄美市役所から北西方向に約400メートル、徒歩5分ほどの距離です。"観光・ビジネスにご利用ください。"(旅館アヅマ家公式HPより引用)建物は3階建てで、客室は3階の宿泊フロアに約4.5畳の洋室が12室あります。1階には浴場があり、2階には学生向けの下宿を設けているそうです。館内には、共同の洗面所とトイレ、コインランドリーを備えています。オーナーによる、奄美の自然を体感するツアーを実施しているそうです。周辺には、高千穂神社やおがみ山公園、くれないの塔などがあります。※2019年7月24日時点
業態 その他旅館
所在地 鹿児島県奄美市名瀬金久町16-1

施設情報
吹上砂丘荘

歴史ある観光資源に囲まれた立地にある、温泉が楽しめる国民宿舎

吹上砂丘荘は、鹿児島市内から車で約40分、伊集院駅より車で約20分の立地にある国民宿舎です。歴史ある観光資源に囲まれ、近隣にはスポーツ施設もあります。結納やウェディングのほか、合宿所としての利用にも対応しているそうです。客室は、和室21室、洋室4室の全25室あり、全室洗面・ウォシュレットトイレを完備しています。館内には自動洗濯機、乾燥機があるようです。畳敷きの大浴場では、吹上天然温泉に浸かれます。食事は、近海で獲れる海の幸や地元産の野菜などを使った料理を提供しているようです。館内の食事処はランチ営業も行っているとのことです。周辺には、ホテイアオイの群生地である正円池や日本三大砂丘の一つとされ、日本の渚百選にも選定されている吹上浜といった観光スポットがあります。※2020年8月20日時点
業態 シティホテル
所在地 鹿児島県日置市吹上町今田1004-3
就職・転職 合同説明会

施設情報
丸太旅館

鹿児島県奄美大島南西部に位置している宇検村にある小さな宿です。

丸太旅館は、鹿児島県大島郡宇検村にある宿です。宇検村は、奄美大島南西部に位置しており、海抜694mの標高を持つ「湯湾岳」があり、頂からは、太平洋と東シナ海に浮かぶ島々を望むことができます。集落は、焼内湾の沿岸に沿って点在しており、その入り江は天然の良港として、遠近海漁船の避難港としても知られているようです。宿は、宇検村役場から徒歩3分尾場所に位置しています。客は、和9とツイン1あり、28名収容可能です。車で約30分の場所には、大潮の干潮時にはリーフが海一面に広がって貝やタコ等海の幸が採れたり、塊状サンゴが成長を続け、頂上部分が干潮時に干上がって死に、海中部分は横に成長を続け、上から見るとドーナッツ状になる「マイクロアトール」小さな環礁)となったりする船越海岸があります。※2019年9月9日時点
業態 その他旅館
所在地 鹿児島県大島郡宇検村湯湾711−2

施設情報
苺一笑

屋久島空港より徒歩約6分。多種多様な客室を設けているペンションです

苺一笑は、鹿児島県の大隅諸島の屋久島および口永良部島全域を行政区域とする屋久島町にあるペンションです。苺一笑では、"屋久島で過ごすスローな休日"(苺一笑公式HPから引用)とのテーマを掲げています。客室は広さの異なる洋室と和室を設け、全室に洗面台とトイレを備えています。館内には、共有のバスルーム2か所とダイニングルームを設置し、浴衣・フェイスタオル・ハブラシといったアメニティの提供に対応しているそうです。食事は地元食材を使った創作郷土料理を提供し、宿泊客をもてなしているようです。施設は屋久島空港より徒歩約6分の場所に立地し、周辺にはクリスタル岬などの観光スポットが点在しています。※2020年7月6日時点
業態 その他宿泊施設
所在地 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田832-22

施設情報
旅荘屋久島

高速船乗り場まで車で23分。鹿児島県の屋久島にある旅館です。

旅荘屋久島は、鹿児島県熊毛郡の屋久島にある宿泊施設です。高速船乗り場まで車で23分の場所に位置しています。周辺には、屋久島国立公園やゴルフ場、保食神社などがあります。宿がある屋久島は、鹿児島県の大隅半島佐多岬南南西に位置している島です。近くには種子島や口永良部島などがあります。全国で7番目の面積をもつ島で、約90パーセントが森林となっています。宮之浦岳や屋久杉自生林、西部林道付近などの約21パーセントがユネスコの世界遺産に登録されています。屋久島に生えている、樹齢1000年を越える杉を「屋久杉」と呼んでおり、標高600メートル以上の場所に分布しているそうです。近年では屋久島を巡るツアーも組まれ、観光客も多く訪れています。※2019年7月26日時点
業態 その他旅館
所在地 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間1299

施設情報
玉屋旅館

日本の自然百選にも選ばれている高隈山系が連なる鹿屋市にある旅館です。

玉屋旅館は、九州南部、大隅半島の中央部、鹿屋市内にある旅館です。"市域北部には、日本の自然百選にも選ばれている壮大な高隈山系が連なり、市域北東部は山林地帯となっています。また、その南側には、国営第1号の畑地かんがい施設をもつ笠野原台地や肝属平野が広がり、市域中央部にかけて平坦地が続いています。市域西部は、錦江湾に面しており、美しい海岸線が見られ、さらに、市域南部は、神代三山陵の一つである吾平山上陵を有する山林地帯となっています。"四国屋旅館公式HPより引用)旅館は市の中心部にあり、ビジネス利用に適しているようです。客は全部で7あり、収容人数は15名です。旅館周辺には、車で5分の位置に動物園や車で7分の位置に史料館、車で16分の位置に植物園があります。※2019年9月10日時点
業態 その他旅館
所在地 鹿児島県鹿屋市古前城町2−9

施設情報
ホテルウエストコート奄美II

奄美市の中心に位置する観光ビジネスの拠点に最適なホテルです。

ホテルウエストコート奄美IIは、名瀬港に近い場所に建つ2018年5月にオープンした新設ホテルです。"すべてのお客様に快適に滞在して頂く為に安心とくつろぎの空間づくりを心がけております。"(ホテルウエストコート奄美公式HPより引用)客室は洋室112室でバリアフリーの部屋も用意されています。浴場にはサウナ付き大浴場やミスト付きサウナなどもあるそうです。館内は全館禁煙とされているようです。食事は、奄美の厳選食材を活かした料理が提供されているようです。ホテルの敷地内から空港間連絡バスが発着していたり、レンタカーのオフィスも近くにあるなど便利な立地にあるそうです。周辺には、飲食店が多くあり、公園などもあります。※2019年7月17日現在
業態 リゾートホテル
所在地 鹿児島県奄美市名瀬入舟町9−1

施設情報
うちだ荘

徳之島の景勝地に囲まれた旅館。美しい海岸を眺めることができます

うちだ荘は、鹿児島県大島郡にある旅館です。南西諸島の奄美群島に属する離島の1つである徳之島にある旅館で、各都市空港より、鹿児島空港までアクセスします。鹿児島空港から飛行機を使って徳之島まで、約1時間10分で到着することができます。周辺には畦プリンスビーチ、与名間ビーチ、瀬田海海浜公園など海水浴場があります。最高峰の井ノ川岳、北部の天城岳ではこの土地にしか生息しない希少動物を観察することができるようです。犬之門蓋、犬田布岬、ムシロ瀬などの景勝地にもアクセスが良好です。近隣には病院、郵便局、警察署、ドラッグストア、コンビニなどがあるので、日常生活を送る上でも不便がないようです。※2020年2月20日時点
業態 その他旅館
所在地 鹿児島県大島郡徳之島町亀徳2184−78

施設情報
数寄の宿 野鶴亭

数奇屋造りの客室で、日帰り温泉のサービスも行っている旅館です。

数寄の宿野鶴亭は、最寄り駅である日豊本線隼人駅から車で約12分のところにあります。"日本庭園を囲むように建てられた、日常を遮断する静寂空間"(数寄の宿野鶴亭公式HPより引用)をキャッチコピーとしています。5室の別邸と一般客室10室があります。風情を大切にした、数奇屋造りの和室のようです。客室によって、内風呂や露天風呂を備えているようです。また、冷蔵庫やテレビ、アメニティを完備。宿泊の他にも1日1組限定のウエディング事業も行っているようです。館内には、ラウンジや売店、宴会場があるようです。専用送迎車で、鹿児島空港から数寄の宿野鶴亭までの送迎を無料で行っているようです。駐車場は、80台を完備。足湯もあるようです。※2018年9月18日時点
業態 その他旅館
所在地 鹿児島県霧島市隼人町東郷1-8

求人をお探しの方へ
無料で希望にあった求人をご紹介します。

おもてなしHRは、ホテル・旅館業界に特化した
就職・転職支援サービスです。

転職アドバイザーがあなたのご要望に応じた求人をご紹介します。 相談だけでも結構ですので、お気軽にお申し込み下さい。

転職サポートに申し込む

施設情報
薩摩荘

湯之尾神社前バス停から徒歩約3分。伊佐市を流れる川内川のほとりに佇む宿

薩摩荘は、伊佐市を流れる川内川のほとりに佇んでいます。湯之尾神社前バス停から徒歩3分程の距離にあり、JR肥薩線栗野駅から車で約13分、九州自動車道栗野ICからも車で13分程でアクセスできます。施設の向かいには伊佐市湯之尾校区集会施設があり、周辺には湯之尾新町公園があります。施設のある伊佐市では、"ここがい~さ"(伊佐市公式HPから引用)をキャッチコピーに掲げています。鹿児島市、熊本市、宮崎市のいずれからも車で2時間以内の距離にあり、空港、新幹線、高速ICまで車で1時間以内という位置にあります。南国のイメージがある鹿児島でありながら、冬は氷点下を記録することもあります。金の産出量や滝幅は日本一を誇っています。※2020年8月9日時点
業態 観光地旅館
所在地 鹿児島県伊佐市菱刈川北2146-3

施設情報
仙の家

屋久島の自然に抱かれた、全4棟からなる素泊まり専用のコテージです

仙の家は、鹿児島県本土の南方の海上に浮かぶ屋久島にある、自然に囲まれた素泊まりの宿泊施設です。"何もしない自由を過ごす自然に囲まれた空間"(仙の家公式HPから引用)を目指しています。敷地内にある全4棟のコテージには、囲炉裏を設置した棟や田舎風の棟などそれぞれ異なる特徴があるようです。浴場には、五右衛門風呂を設置しており、宿泊客が自ら火を焚いて湯を沸かすスタイルのようです。食事は宿泊客それぞれが調理して用意するため、七輪や食器などの貸し出しにも対応しているそうです。周辺には、屋久島の歴史や民俗を紹介するパネルや、縄文式土器などの実物を展示する、屋久島町歴史民俗資料館や神社などがあります。 ※2020年7月3日時点
業態 その他宿泊施設
所在地 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦2567-2
移住したい方必見!寮・社宅完備の求人特集

施設情報
民宿なべき屋

豊かな山と海に包まれた島に建つオーシャンビューの客室を備えた民宿です

民宿なべき屋は、鹿児島本土と沖縄本島のほぼ中間の洋上に位置し、海水浴場が点在する奄美大島に建つ民宿です。"自然・ひと・文化が共につくるきょらの郷"(鹿児島県奄美市公式HPから引用)。客室はシングル、ダブル、定員2名から4名のオーシャンビューの部屋、平屋バリアフリーコテージがあり、全室禁煙です。全室WiFiによるインターネット接続を導入しており、トイレ、浴場は共同です。コテージにはバス、トイレ、キッチン、洗濯機、冷蔵庫がありグループの利用に便利なようです。食事はコース料理が提供されているようです。周辺にはサンセットスポットとして有名な大浜海浜公園、峰田山公園、頂上付近全体が国定公園特別保護地区に指定されている湯湾岳があります。※2020年9月17日時点
業態 その他旅館
所在地 鹿児島県大島郡龍郷町安木屋場2403

施設情報
屋久の宿たぐち

移住者の夫婦で営む宿。一人ひとりの屋久島を見つけるお手伝いをしています

屋久の宿たぐちは、島で最も大きな集落がある宮之浦の森に囲まれた静かな場所に佇む小さな宿です。宮之浦港から徒歩約19分でアクセスできます。"常に遊び和み楽しむ"(屋久の宿たぐち公式HPから引用)をキャッチコピーに掲げ宿泊客を迎え入れています。清潔で居心地の良い宿泊の提供を目指しているそうです。客室は4室あり、全室6畳の造りで無垢の杉のフローリングが敷かれています。日常を忘れて屋久島の自然を満喫してもらうために必要最低限のもののみ備えているそうです。浴場はユニットバスが備えられていて、施設には、洗顔ルーム、冷蔵庫、電子レンジなどがあります。食事は、地元の食材を使用した真心のこもった料理を提供しているようです。出入り口は24時間開放されているため、宿泊客はいつでも買い物や散策に出かけられるそうです。※2020年8月9日時点
業態 観光地旅館
所在地 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦1235-33

施設情報
四国屋旅館

家庭的な雰囲気で宿泊者にくつろぎを提供している旅館です。

四国屋旅館は、九州南部、大隅半島の中央部、鹿屋市内にある旅館です。"市域北部には、日本の自然百選にも選ばれている壮大な高隈山系が連なり、市域北東部は山林地帯となっています。また、その南側には、国営第1号の畑地かんがい施設をもつ笠野原台地や肝属平野が広がり、市域中央部にかけて平坦地が続いています。"四国屋旅館公式HPより引用)旅館は閑静な肝属川沿いにあり、家庭的な雰囲気でくつろげるようです。客は和です。入口が車椅子が通れるような造りになっているようです。館内には大浴場や食事処があります。9台停められる駐車場があります。旅館周辺には、徒歩約8分の位置に鹿屋市中央公園や車で6分の位置に史料館、車で約15分の位置に植物園があります。※2019年9月10日時点
業態 その他旅館
所在地 鹿児島県鹿屋市朝日町7−25

施設情報
スリーハピネス

鹿児島県奄美群島の南西部に位置する、沖永良部島内のホテルです

スリーハピネスは、鹿児島県大島郡和泊町にある宿泊施設です。フェリー発着港である和泊港旅客ターミナルより車で約7分の立地に位置しています。"和泊町の商店街やスーパー、コンビニ、役場にも近く、便利!"(スリーハピネス公式HPから引用)と謳い、ゲストを迎えているようです。客室は、洋室や和室を設けており、素泊まりのみ対応しているようです。風呂は、各客室にシャワーを設けています。館内には、共同のミニキッチンや、駐車場、洗濯機などを設けており、長期滞在にも対応しているようです。周辺には、テニスコートや遊具などを備えた公園や、キャンプ場、エラブユリの形をしたシンボルタワーの展望台などが点在しています。※2020年10月19日時点
業態 観光地ホテル
所在地 鹿児島県大島郡和泊町和泊412

施設情報
さなえ荘

原風景が残るゆたかな自然に囲まれ、一級河川の川内川を臨む旅館

さなえ荘は、鹿児島県伊佐市の旅館です。JR栗野駅から車で約12分、湯之尾神社前バス停から徒歩で約6分の位置にあります。伊佐市は鹿児島県の北部に位置し、北に熊本県、東に宮崎県と県境を接しています。"周囲を九州山地に囲まれた盆地を形成しており、平地の中央部を川内川とその支流が流れ、これらの水系を中心として広大な水田がひらけています。"(伊佐市公式HPから引用)客室は5室備えています。施設内には温泉があり、日帰り入浴にも対応しているようです。周辺には「九州一のカヌー場」と呼ばれるカヌーの競技場や、高さ12mの「東洋のナイアガラ」とも呼ばれる曽木の滝、食事処・土産品店等が立つ曽木の滝公園などが点在しています。※2020年10月22日時点
業態 その他旅館
所在地 鹿児島県伊佐市菱刈川南9871

施設情報
明星荘

サトウキビに囲まれた南の島の風景と人情に出会える旅館です。

明星荘は、鹿児島県与論島の南東にある収容人数25名の宿泊施設です。"さとうきび畑に囲まれた懐かしい雰囲気の旅館"(ヨロン島観光ガイドHPより引用)で百合ヶ浜や赤崎海岸に徒歩で行けるそうです。客室は、11室和室です。浴場は内風呂があるそうです。港からのシャトルバスの運行もあるそうです。駐車場は3台分あります。館内には、海水浴や長期滞在にも便利なコインランドリーがあります。レンタルサイクルやシュノーケリングセットのレンタルなどのサービスもしているようです。海の美しさだけでなく夜は満天の星空を楽しむことができるそうです。周辺には、マリンスポーツだけでなく、与論民俗村などの名所旧跡もあります。※2019年7月10日時点
業態 その他旅館
所在地 鹿児島県大島郡与論町大字麦屋1659

施設情報
ホテルガストフ

客室にシャンプーバーを設置したアンティークの雰囲気漂うビジネスホテル

ホテルガストフは、JR鹿児島本線鹿児島中央駅から徒歩約3分の甲突川沿いに佇む宿泊施設です。"鹿児島へ旅行・出張の宿泊はホテルガストフへ"(ホテルガストフ公式HPから引用)をキャッチコピーに掲げています。客室は洋室の造りで、全室にインターネット環境が整えられています。アンティークに包まれた隠れ家的な空間となっていて、人気ブランドシャンプー6種類を取りそろえたシャンプーバーが設置されています。館内には多目的ホールが備えられていて、会議、講演会、展示会、研修会、試験会場、各種パーティなどに対応しているようです。施設の周辺には、維新ふるさと館、西郷式家屋敷跡、いおワールドかごしま水族館などの観光スポットがあります。※2020年9月9日時点
業態 観光地ホテル
所在地 鹿児島県鹿児島市中央町7-1
オークラグループの求人特集

施設情報
屋久島サウスビレッジ

屋久島南部、緑に囲まれ温泉巡りにも便利な立地にあるゲストハウスです

屋久島サウスビレッジは、屋久島南部の豊かな自然に囲まれた静かな場所にあるゲストハウスです。ゲストハウスとシェアハウスの2種類の宿泊タイプがあり、客のニーズに合わせた部屋を提供しています。ゲストハウス棟には男女別相部屋の洋室、完全個室の6畳または8畳の和室があり、シェアハウス棟には6畳の和室があります。トイレ、お風呂、シャワーは共用となっています。共用スペースのいろり庵にはキッチンと大型TVがあります。食事は、まかない食堂にて屋久島の旬の食材をふんだんに取り入れた、野菜たっぷりの料理を提供しているそうです。周辺には、ヤクスギランド、白谷雲水峡、栗生海水浴場、平内海中温泉、湯泊温泉などがあります。※2020年8月18日時点
業態 観光地ホテル
所在地 鹿児島県熊毛郡屋久島町平内258-24

施設情報
ビジネスホテル古里

フロアごとに施設が分かれているビジネスホテルです。

ビジネスホテル古里は、レストハウス古里内にあるホテルです。近くの湯治施設に訪れた宿泊客や、ビジネスマンの利用が多く、コンビニやガソリンスタンドも近いことから、利便性に優れた場所に位置するホテルのようです。ホテルは3階建てになっており、階ごとに施設が分かれています。1階にカラオケルーム、2階にレストランと喫茶、3階にビジネスホテルを構えています。改装済みの客室は、和室と洋室の2種類あり、ツインルームとシングルルームがあります。全室にバスルームが完備されています。インターネット接続が可能で、希望があれば洗濯のサービスも受けつけているそうです。周辺には橋牟礼川遺跡や美術館、太平次公園などがあります。※2019年6月18日時点
業態 ビジネスホテル
所在地 鹿児島県指宿市十二町下里3867

施設情報
ホテルタイセイアネックス

JR鹿児島中央駅から徒歩約3分、観光にもビジネスにも便利なホテルです

ホテルタイセイアネックスは、鹿児島県鹿児島市にあるホテルです。JR鹿児島中央駅から徒歩約3分に立地しています。"ビジネスから観光まで、あなたにおすすめの空間をご用意"(ホテルタイセイアネックス公式HPから引用)と謳っています。客室はシングルやツインなどゲストのニーズに応じた様々な客室を設けています。テレビや冷蔵庫ににユニットバスがあるほか、Wifi接続サービスを備えています。浴場は男性専用の大浴場やサウナを併設しています。食事は2階の朝食会場にて、50品以上の品目をそろえた和洋バイキング形式にて提供しているようです。館内2階には最大120名収容できる宴会場や、最大75名収容可能な会議室などがあり、団体での利用にも便利なようです。周辺には車で約8分のところに城山公園展望台や水族館、西郷隆盛銅像などといった観光スポットが点在しています。※2020年9月24日時点
業態 観光地ホテル
所在地 鹿児島県鹿児島市中央町432

施設情報
垂水ベイサイドホテル アザレア

天然温泉併設。錦江湾と桜島の風景が間近に広がるホテルです。

垂水ベイサイドホテルアザレアは、垂水港が最寄りのホテルです。"地元の人に愛されながら旅人からも喜ばれる心づくしの宿"(垂水ベイサイドホテルアザレア公式HPより引用)をキャッチコピーに掲げています。館内には、アルカリ性単純硫黄泉の天然温泉を併設。また、ホテルでは、桜島の食材を取り入れた料理を提供しているようです。さらに、複数の宴会場、休憩所、会議室もあり、さまざまな目的で利用されているようです。その他にも、カラオケラウンジ、エステサロン、売店、グラウンドゴルフ施設もあるようです。ホテルは海に面し、周辺には、道の駅たるみず、猿ヶ城渓谷、神川大滝公園、まさかり海水浴場があります。※2018年9月13日時点
業態 その他ホテル
所在地 鹿児島県垂水市錦江町1-194

施設情報
夕暮荘

創業35年の歴史を持つ宿。宿からは雄大な東シナ海を一望できます

夕暮荘は、鹿児島県出水郡長島町にある民宿です。"創業三十五年、変わらない素朴さをこれからも"(夕暮荘公式HPから引用)をキャッチコピーに宿泊客をもてなしているようです。客室は純和風の落ち着いた作りとなっており、テレビや洗面台などを完備しています。一部の客室からは雄大な東シナ海の眺望を望むことができます。料理は、長島ならではの季節に応じた新鮮な魚貝類を生かした、バリエーション豊かな海鮮料理を提供しているそうです。館内には、2つの家族風呂が設けてあります。周辺には、夕日が美しい長崎鼻灯台公園や阿久根市と長島町を結ぶ黒之瀬戸大橋、6世紀後半の築造とすいてされる古墳群などの観光スポットが点在しています。※2020年7月8日時点
業態 観光地旅館
所在地 鹿児島県出水郡長島町下山門野2650-65

施設情報
国見荘

JR枕崎駅から徒歩約8分。国道225号線近くの市街地に佇んでいます

国見荘は、JR指宿線枕崎線枕崎駅から徒歩約8分の市街地に位置する宿泊施設です。施設の周辺には、枕崎港、枕崎市役所、枕崎市民会館、塩浜公園などがあります。施設のある枕崎市は、薩摩半島の南端に位置しています。平均気温は約18度、年間降水量は平均2100ミリで、温暖で比較的多雨な土地です。東シナ海に面する海岸は、格好の釣り場である瀬が数多く点在しています。花渡川河口や枕崎港周辺、草垣群島、硫黄島には家族で釣りを楽しむ人々が訪れています。火之神公園の雄大な景色は薩摩半島髄一を誇り、立神岩や薩摩富士とされる開聞岳は神秘的な大自然の美しさがあります。古事記や日本書紀にゆかりのある地としても有名で、行楽シーズンにはキャンプやピクニックで賑わいます。※2020年8月11日時点
業態 観光地旅館
所在地 鹿児島県枕崎市緑町157

施設情報
桂荘

種子島南部に位置するレトロなホテル。観光やビジネスに便利な立地です

桂荘は、種子島の南部にあります。種子島空港より車で約45分なので旅館までのアクセスに困らないほか、近くを主要道路である国道58号線が通っているので、フェリー乗り場方面や島中心部へのアクセスにも便利な環境です。国道客室は全50室で、シンプルで落ち着きのある和室と、昭和レトロな雰囲気の洋室の2タイプから選ぶことができます。館内に食堂があるので朝食、夕食をとることができるほか、宴会場が備わっているので大人数での会議や食事会も可能です。また無料駐車場を20台完備しているので、車での滞在にも便利なようです。周辺には宇宙ヶ丘公園、南種子町テニスコートなどがあるほか、海岸沿いまで出ると漁港や岬、海水浴場やキャンプ場があります。※2020年2月17日時点
業態 観光地ホテル
所在地 鹿児島県熊毛郡南種子町中之下1919−11

施設情報
グリーンホテル福住

枕崎駅より車で約6分の好アクセス。和室と洋室を備えるホテルです

グリーンホテル福住は、鹿児島県の薩摩半島南西部の枕崎市に立地しています。"開放感あふれるオーシャンビューが自慢のお手頃なリゾートホテルです。"(グリーンホテル福住公式HPから引用)ユニットバス付属の客室を設け、宿泊者の人数に応じて和室または洋室を提供しているそうです。施設には宴会場やコインランドリーのほか、自動車30台収容可能の駐車場を備えています。食事は、郷土料理などの夕食や朝食を提供して宿泊客をもてなしているようです。周辺には地元作家の作品等を収蔵した枕崎市文化資料センター南溟館や、キャンプ場を設ける火之神公園、薩摩半島最南端の焼酎蔵といった観光スポットが点在しています。※2020年2月20日時点
業態 その他ホテル
所在地 鹿児島県枕崎市岩戸町189

施設情報
ホテルビッグマリン奄美

ビジネスだけでなく様々なイベントや団体旅行にも対応しているホテルです。

ホテルビッグマリン奄美は、株式会社ビッグフィッシングが運得する奄美大島のフェリー乗り場に近い海沿いに立つホテルです。"自然豊かな・癒やし満喫・情緒溢れる"(ホテルビッグマリン奄美公式HPより引用)をコンセプトとして営業しています。客室は全82室で、洋室を中心にバリアフリールームや4LDKの大部屋などバラエティに富んだ客室が用意されています。館内には、大小宴会や会議などにも使える宴会場があります。駐車場も完備されています。夏にはホテル屋上でビアガーデンが開催されるようです。併設するレストランでは、地元奄美大島の食材をふんだんに使った島料理が提供されているようです。周辺では、釣りやダイビングなどのマリンスポーツが楽しめたり、博物館などもあります。※2019年7月17日現在
業態 リゾートホテル
所在地 鹿児島県奄美市名瀬長浜町27−1

施設情報
オーベルジュ異人館

ゲストのニーズに合わせて様々なタイプの客室を設けているオーベルジュです

オーベルジュ異人館は、霧島神宮駅から車で約16分の場所にある宿泊施設です。"霧島の隠れ家オーベルジュ"(オーベルジュ異人館公式HPから引用)と謳い宿泊客をもてなしています。客室は、ツインルーム、トリプルルーム、コテージをも設置しています。ツインルームは8室の様々なタイプを備えていて、トリプルルームはバルコニー付きとなっています。コテージには、キッチン・リビングスペースもあり、冬はこたつも備えているようです。館内には、6つのかけ流し温泉を設けています。食事は、独創的、自由な発想の料理の数々を提供しているそうです。周辺には、ガラス工芸の実演や体験陶芸を提供し、屋久杉の工芸品展示室を備える観光名所といったスポットがあります。※2020年9月23日時点
業態 観光地ホテル
所在地 鹿児島県霧島市霧島田口259450

施設情報
みずほ荘

宝島北部。前籠港から徒歩約7分の緑豊かな環境に佇む宿泊施設です

みずほ荘は、宝島の北部の集落に位置する宿泊施設です。前籠港から徒歩約7分でアクセスできます。周囲を緑で囲まれたのどかな環境に佇んでいて、徒歩2分程の場所には、十島村宝島出張所があります。十島村では、"刻(とき)を忘れさせる島・吐噶喇"(十島村公式HPから引用)をキャッチコピーに掲げています。屋久島と奄美大島の間に、有人七島と無人島五島からなる南北約160kmという南北に長い村です。火山の島、珊瑚礁の島、温泉の島とそれぞれに特色を持つ無垢の自然と、大和・琉球の両文化の影響を受けた特有の文化を有しています。施設のある宝島は、有人島では南端の島で、さんご礁でできたハート形をしていて、さんご礁に囲まれた海のエメラルドグリーンと白い砂浜のコントラストが美しい島です。※2020年9月7日時点
業態 観光地旅館
所在地 鹿児島県鹿児島郡十島村宝島96

施設情報
やけうちの宿

合宿にも対応。コテージ、洋室、和室と客室タイプを豊富に備えています

やけうちの宿は、奄美大島の湾岸沿いに佇む宿泊施設で、奄美観光株式会社が運営しています。"開運の郷"(やけうちの宿公式HPから引用)をキャッチコピーに掲げています。空と海の青さにゆったりと流れる時間を感じられるくつろぎの空間となっているようです。客室は、きょむらん館とコテージがあり、きょむらん館には和室と洋室があり、合宿にも対応しているそうです。コテージは5棟あり、ゆったりとした造りになっているようです。食事は、奄美のスローフードをベースに奄美大島の食材をふんだんに使用した料理を提供しているそうです。施設には、洗濯機と乾燥機が備えられています。周辺には、アランガチの滝、マングローブ原生林、峰田山公園などの観光スポットがあります。※2020年9月7日時点
業態 観光地旅館
所在地 鹿児島県大島郡宇検村湯湾2937-86

施設情報
味のぶり亭

古墳の島として知られる長島とつながる、諸浦島の宿泊施設です。

味のぶり亭は、鹿児島県の最北端に位置する、長島町にある宿泊施設です。長島町は、紺碧の海に長島本島や伊唐島など大小23の島々が点在し、豊かな自然と温暖な気候が特徴です。長島には、小浜古墳群や指江古墳群など200基をこえる古墳があり、古墳の島といわれています。温州みかん発祥の地としても知られています。宿舎は、長島と県道47号でつながる乳之瀬橋を渡った先の諸浦島にあります。周辺には、温州みかんの発祥の地を記念して造られ、みかんの歴史・文化などをビデオや模型で学べる博物館、雲仙天草国立公園を一望する展望台や空中展望トイレを設けている針尾公園、三船古墳、温之浦古墳群、浦底のソテツがあります。※2019年9月18日時点
業態 その他旅館
所在地 鹿児島県出水郡長島町諸浦680

施設情報
たいら荘

古の習俗が息づく、鹿児島県の吐噶喇列島平島に位置する民宿です

たいら荘は、鹿児島県鹿児島郡十島村にある宿泊施設です。十島村は、鹿児島県鹿児島郡に属し、東シナ海上の吐噶喇列島各島を行政区域とする村です。有人島が7島、無人島が5島あります。火山特有の地形で、周囲は断崖絶壁に覆われ起伏が激しく平坦地が少ない地形です。気候は、温暖で雨も多く、冬季は季節風が強く吹きます。平島は、鹿児島県の吐噶喇列島の中央部に位置しており、豊かな自然と独自の文化を持つ島です。島の周囲は約7km、最高地点は御岳の約240mです。鹿児島郡三島村と隣接しています。たいら荘周辺には、かつて平家の落人が都からの追っ手を監視する為に作った穴と伝えられている大きな洞窟や、十島村の全島を望む展望台といった観光スポットがあります。※2020年9月29日時点
業態 その他旅館
所在地 鹿児島県鹿児島郡十島村平島346

施設情報
奄美リゾートばしゃ山村

奄美大島にあるウェディングやいろいろな体験サービスを提供するホテルです

奄美リゾートばしゃ山村は、鹿児島県奄美大島にあるホテルです。"奄美空港から車で10分。奄美で一番ビーチに近いホテル"(奄美リゾートばしゃ山村公式HPから引用)をキャッチフレーズに掲げて宿泊客をもてなしています。和室や洋室、コテージタイプなどニーズに応じた客室が31室あり、バス、トイレ付きです。料理はいけすのあるレストランで奄美の郷土料理、海鮮料理、創作料理を提供しているそうです。施設にはショップやウェディング会場、パーティー会場があるほか、40台収容できる駐車場を備えています。マリンスポーツや塩作り、菓子、陶芸、島唄などの体験サービスを提供しているようです。周辺にはハートロックや奄美大島の特産品である大島紬の生産する施設があります。※2020年8月26日時点
業態 シティホテル
所在地 鹿児島県奄美市笠利町用安1246-1

施設情報
民宿セルヴィ

屋久島などの島が眺望できるビーチが近い、種子島にあるやすらぎの民宿です

民宿セルヴィは、鹿児島県西之表市にある民宿です。西之表港から車で約10分、種子島空港から車で約30分のエリアに位置しています。"やすらぎとまごころのやど"(民宿セルヴィ公式HPから引用)をコンセプトに掲げています。種子島の漁港などの風景が見渡せる客室は、和室が3室、和洋室が2室の計5室あります。アメニティとして、浴衣、タオル、歯磨きセットがあるようです。浴場には、岩風呂とシャワー室を備えています。館内には共用の冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、アイロン、自転車を備えているようです。敷地内には、食堂と小宴会場、駐車場があります。料理には、四季折々の天然の海の幸や郷土料理などを提供しているようです。周辺にはサーファーに人気の鉄兵海岸やおだやかで静かな浦田海水浴場・キャンプ場、種子島の東海岸と西海岸を一望することのできる天女ヶ倉といった観光スポットが点在しています。※2020年9月21日時点
業態 その他旅館
所在地 鹿児島県西之表市西之表1693214

施設情報
いも~れ奄美民泊村

緑豊かな山並みを一望できる絶景ロケーション。何もない贅沢を提供する宿

いも~れ奄美民泊村は、奄美楽園リゾートが運営する奄美市名瀬有良地区唯一の宿泊施設です。名瀬新港から車で約27分でアクセスできます。"オーシャンフロントで沈む夕日を独り占め"(いも~れ奄美民泊村公式HPから引用)をキャッチコピーに掲げています。客室は、キャビン・グランピング・キャンプ・共用スペースの一角を利用した専用スペースのタイプを備えています。施設には、屋根付きガーデンデッキテラス、シャワー付トイレ、温水シャワー、バス、洗濯機、乾燥機、自動車30台を収容可能な駐車場があります。カフェが併設されていて、食事や手ぶらでバーベキューができる設備を提供しているそうです。奄美体験村も開催されていて、黒糖作り、三線教室、たんかん狩り、鶏飯料理教室、大根切り干しなどの講座が開かれているようです。※2020年8月9日時点
業態 観光地旅館
所在地 鹿児島県奄美市名瀬有良13

施設情報
磯の家

自家菜園の食材を使用した食事。海の目の前に佇んでいる民宿です

磯の家は、鹿児島県薩摩川内市にある民宿です。肥薩おれんじ鉄道草道駅から車で約5分、南九州西回り自動車道薩摩川内水引ICから車で約5分の場所に位置しています。本館と別館からなり、客室は、畳敷きの和室などを用意。テレビや冷暖房を完備しています。駐車場を備えているほか、館内には、浴場や洗濯機、乾燥機、Wi-Fi接続も設置しています。食事は、自家菜園で作った米や新鮮野菜を中心に使用したメニューを食堂で提供しているようです。徒歩約1分の場所には漁港や市場があり、釣りや観光を目的とした宿泊客が訪れているようです。周辺には、市指定文化財の石造眼鏡橋や、実物大の原子炉模型を設置している原子力発電所展示館などの観光スポットが点在しています。※2020年8月31日時点
業態 観光地旅館
所在地 鹿児島県薩摩川内市港町1394

施設情報
徳州屋旅館

名瀬新港から徒歩約3分、大自然が残る奄美大島に立地する和風旅館

徳州屋旅館は、鹿児島県奄美大島に位置する奄美市にあります。名瀬新港から徒歩約3分の場所に立地しています。奄美市は"鹿児島県本土から南西に約380Km下った海上にある奄美大島本島の北部にあります。飛び地合併により、市の北部約5分の1が切り離されて存在する形態となっています。"(奄美市公式HPから引用)客室は12室の和室を有しています。車で約14分の場所には大浜海浜公園があり、夏季には海水浴を目的とした宿泊客もいるようです。周辺には、ウミガメに餌やり体験ができる奄美海洋展示館を備えた奄美市大浜海浜公園、奄美の自然・歴史・文化を展示する奄美市立奄美博物館、知名瀬漁港公園などがあります。※2020年1月14日時点
業態 観光地旅館
所在地 鹿児島県奄美市名瀬塩浜町15−15

施設情報
やしま屋ホテル

奄美大島の名瀬港から徒歩約7分。観光スポットが点在するエリアです

やしま屋ホテルは、奄美大島の名瀬港から徒歩約7分の場所にあるホテルです。長浜入口バス停からは徒歩3分程でアクセスできます。施設の周辺には、奄美私立奄美博物館、あかつき公園、奄美とハブの歴史を展示した観光名所、史跡などがあります。施設のある奄美大島は、鹿児島本土と沖縄本土のほぼ中間の洋上に位置しています。島の多くの部分が森であることが特徴で、山間部の自然は多様性と希少性を併せ持っています。日本で2番目に広いマングローブ林や、アマミノクロウサギに代表される絶滅が危惧される固有種が存在していて、豊かな森が育む海洋部には、美しいサンゴ礁が広がっています。自然だけではなく、島唄や八月踊り、100を超える工程を経て完成する奄美大島紬などの文化も、古来から島人たちが大切に受け継いできた島の誇るべき豊かさです。※2020年9月7日時点
業態 観光地ホテル
所在地 鹿児島県奄美市名瀬長浜町3-29

施設情報
やまちょん

郷土料理を中心とした自慢の料理を提供。五右衛門風呂のある昭和レトロな宿

やまちょんは、屋久島の北西部、永田前浜から徒歩7分程の場所にある民宿です。永田バス停から徒歩2分程でアクセスできます。屋久島の木材が贅沢に使われている時を経た施設で、昭和レトロで田舎の親戚の家に遊びに来たようにくつろげる雰囲気が漂っているそうです。客室は全和室で、杉の丸太を使ったベッドを備えた客室もあります。浴場には五右衛門風呂が備えられていて、薪で焚いた湯はやわらかで遠赤外線効果もあり、体の芯から温まると言われているようです。食事は、屋久島の郷土料理を中心とした品数や量が豊富な料理を、広間で提供しているそうです。施設の周辺には、横河渓谷、灯台、展望台、日本一の海がめ産卵地として知られる砂浜などがあります。※2020年9月7日時点
業態 観光地旅館
所在地 鹿児島県熊毛郡屋久島町永田2967

施設情報
ホテルニュー種子島

ウエディングにも対応している多目的空間としてのリゾートホテルです

ホテルニュー種子島は、種子島の西之表港から徒歩約8分の国道58号線沿いにあるリゾートホテルです。"種子島観光・宿泊・婚礼・ブライダル・宴会は西之表港から最短アクセスのホテルニュー種子島へ"(ホテルニュー種子島公式HPから引用)をキャッチコピーに掲げています。客室は全50室あり、和室、洋室、和洋室に分かれています。浴場は、大浴場とサウナを備えています。披露宴会場や神前結婚式場を有していて、ウエディングにも対応しているそうです。食事は、種子島で獲れた、ほんのり甘みのある新鮮な海の幸をふんだんに使用した島料理を提供しているようです。施設の周辺には、種子島開発総合センター、浦田海水浴場、鉄浜海岸、天女ヶ倉などがあります。※2020年9月21日時点
業態 リゾートホテル
所在地 鹿児島県西之表市東町10

施設情報
アクティブリゾーツ 霧島(旧:霧島ロイヤルホテル)

高原のリゾートホテル。ゆったりと過ごす環境を提供しています。

アクティブリゾーツ霧島(旧:霧島ロイヤルホテル)は、大和リゾート株式会社が運営しています。最寄り駅の霧島神宮駅からは車で10分程の霧島連山に囲まれた高原リゾートほホテルです。ホテル周辺には、霧島神宮、神話の里公園などがあります。"自然いっぱいの霧島で過ごす家族の休日"(アクティブリゾーツ霧島公式HPより引用)をキャッチコピーにしています。ホテルを起点に牧場や高原ならではの体験ができるそうです。館内には、大浴場や露天風呂があり泉質が単純温泉、泉温97度だそうです。食事は、地物の食材を使用した郷土料理を提供しているそうです。施設内には、グラウンドゴルフ場やシッピングプラザ、カラオケバー、ラウンジなどもあるそうです。※2018年9月11日時点
業態 リゾートホテル
所在地 鹿児島県霧島市霧島田口2703-5

施設情報
高島荘

鹿児島県種子島の南部、南種子町にある宿泊施設です。

高島荘は、鹿児島県熊毛郡南種子町にある宿泊施設です。南界小学校より車で13分の場所に位置しています。周辺には、長谷展望公園や南種子町多目的広場などがあります。宿がある南種子町は鹿児島県種子島の南部に位置する町です。中央は海抜が200メートルで、起伏の激しい丘陵地帯となっています。1543年に種子島の南端にある浜に漂着したポルトガル人によって鉄砲が伝えられました。現在では、商業ロケットの打ち上げ施設がある場所でもあります。島内には島間港があり、屋久島や宮之浦港に行くことができます。気候は温暖で、主な産業は農業です。姉妹都市は福岡県北九州市の八幡東区、友好都市は秋田県大館市です。※2019年8月23日時点
業態 その他旅館
所在地 鹿児島県熊毛郡南種子町中之上2475

施設情報
種子島あらきホテル

鹿児島県西之表市にあり、合名会社荒木旅館が運営するホテルです。

種子島あらきホテルは、鹿児島県西之表市にあり、合名会社荒木旅館が運営するホテルです。西之表港から徒歩5分のところに位置しています。客は全36で、シングルやツイン、和、オーシャンフロントなどの部屋があります。浴場は源泉かけ流しの種子島温泉を引いており、大浴場や露天風呂、サウナなどがあります。館内には、200名収容できる宴会場や交流広場、屋上ビアガーデン、男性専用のカプセルホテルなどが備えられています。人前式や神前式のウェディングにも対応しています。周辺には、赤尾木城跡や板敷鼻、天女ヶ倉展望所などがあります。板敷鼻は、10畳ほどの敷石した様な平らな部分と、垂直に切り立った様な大岩とが連なっている景勝地です。※2019年9月9日時点
業態 その他ホテル
所在地 鹿児島県西之表市西町78

施設情報
屋子母

東シナ海を一望できる絶景宿。主人自ら釣りあげた新鮮な魚介料理が並びます

屋子母は、鹿児島県大島郡知名町にある旅館で、和泊港からは車で約20分、沖永良部空港からは約30分程の距離にあります。客室は全11室あり、35名を収容可能。全室広々とした和室タイプとなっており、南側の客室では東シナ海を一望することができます。室内では無線LANでのインターネット接続が可能な他、テレビや冷蔵庫などの設備も整っています。館内には大浴場が備わっていることに加え、洗濯機も2台設置されているので、長期滞在の際にも便利です。料理は日ごとに献立が変わり、主人自ら目の前の海でとった魚介を使用するなど、季節によった新鮮な味を楽しめるようです。夏季には地下から汲み上げた冷たい水を使って流しそうめんもできるそうです。※2020年2月14日時点
業態 その他旅館
所在地 鹿児島県大島郡知名町大字屋子母592

施設情報
小泉旅館

九州南東部に位置する、長期滞在可能な、ごやかな雰囲気のある旅館です

小泉旅館は、鹿児島県内、九州南東部、大隅半島中央部にある旅館です。北九州自動車道野方ICより車で約22分の位置にあります。"なごやかな家庭的雰囲気のお宿です。長期滞在ができ、食事のメニューは毎日日替わりです。"(鹿児島県公式HPから引用)客室は、和室で浴室を備えています。客室の入口は車椅子に対応しているようです。館内には、大浴場や18人収容可能な食事処があります。廊下には手すりが付いています。駐車場を備えており、屋根付きに5台、一般駐車場に5台、大型駐車場に5台停められます。周辺には、徒歩2分の位置に動物園や徒歩5分の位置に鹿屋中央公園、徒歩17分の位置に資料館などがあります。※2020年1月20日時点
業態 その他旅館
所在地 鹿児島県鹿屋市新生町9−6

施設情報
南洲館

全9タイプの客室を設けた、ビジネスや観光にも便利なホテルです

南洲館は、鹿児島の繁華街天文館に位置するホテルで、最寄りのICから車で約15分、鹿児島中央駅から市電で約10分、空港からバスで約50分の場所にあります。徒歩約4分の場所にはコンビニエンスストアがあります。"ビジネスからロマンスまで"(南洲館公式HPから引用)をコンセプトにしてゲストを迎え入れているようです。い草ルーム、ウッディールーム、ワンちゃんルーム、ドミトリールームなど全9タイプの客室があります。料理はオリジナルスープを使用した南州館の名物鍋を提供しているようです。高さ8メートルの西郷隆盛像、照國神社、城山公園展望台、北岳・南岳の火山が合わさる複合活火山の桜島などの多くの観光スポットがあります。※2019年12月20日時点
業態 ビジネスホテル
所在地 鹿児島県鹿児島市東千石町19−17

施設情報
おぐら

港に近く、長期滞在や素泊まりに対応している西之表市の宿泊施設です

おぐらは、鹿児島県の南部、大隅諸島の種子島北部にある西之表市の旅館です。交通手段としては、西之表港より徒歩約5分または車で約1分ほどの距離にあります。種子島西之表市旅館組合に加入しています。宿の立地する西之表市では、"郷土の自然と歴史と伝統を愛し、明るく発展するまち"(西之表市公式HPから引用)をつくることを目指しています。客室は全6室で、室内には冷暖房・テレビといった設備を完備しているそうです。館内設備としては、温浴施設を2つ設置。敷地内には3台駐車可能なスペースも設けています。周辺には、赤尾木城跡や博物館、海に面する日ポみなと公園、高速船乗り場といった観光スポットなどがあります。※2020年2月3日時点
業態 その他旅館
所在地 鹿児島県西之表市東町45−1

施設情報
みさき荘

沖永良部島空港から車で約3分。県道84号線沿いののどかな環境に佇む宿

みさき荘は、沖永良部島北西部の県道84号線沿いに佇む宿泊施設です。沖永良部島空港から車で3分程でアクセスできます。周囲を田畑で囲まれたのどかな環境にあり、海岸線までは徒歩14分程の距離にあります。施設の周辺には、潮吹き洞窟フーチャがあります。施設のある沖永良部島は鹿児島県奄美群島の南端に位置し、農業を基軸とした人口1.4万人程の島です。年間平均気温22度という温暖な気候に恵まれ四季を通じて熱帯、亜熱帯の花々が咲き、エラブユリ、スプレーキクなどの栽培も盛んです。東洋一の鍾乳洞・昇竜洞をはじめ200から300の大鍾乳洞群が見られ「花と鍾乳洞の島」の異名をとっています。奄美諸島の中でもハブがいない島としても知られています。※2020年9月7日時点
業態 観光地旅館
所在地 鹿児島県大島郡和泊町国頭1312-1

施設情報
ライダーハウスとまり木

屋久島空港から徒歩約3分。ドミトリーとテントサイトを有するキャンプ場

ライダーハウスとまり木は、屋久島空港から山側へ徒歩3分程の場所に佇む、緑に囲まれたキャンプ場です。"とまり木はとてもアットホームな宿。女性一人でも安心して泊まれますよ。"(ライダーハウスとまり木公式HPから引用)と謳っています。1995年に関西から移住したオーナーが始めた宿で、以来、バックパッカーやライダーなどを中心とした宿泊客が訪れているそうです。小さなドミトリーとテントサイトがあり、ドミトリーには手づくりのベッドが施され、各ベッドにはカーテンが備え付けられています。庭の奥にはテントサイトがあり、かつては「テント村」と呼ばれる程、多くの長期滞在者がいたこともあるようです。施設には、浴場、自炊スペース、洗濯機、所蔵マンガなどがあり、Wi-Fiも完備しています。※2020年9月5日時点
業態 その他宿泊施設
所在地 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田815-19

おもてなしHRが、あなたのお仕事探しをお手伝いします!

宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。

無料 転職サポートに申し込む

お電話でも受け付けています

受付時間10:00〜21:00(平日)

0120-990-535
キャリアアドバイザー
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

よくある質問

鹿児島県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろんご利用可能です!まずはこちらから転職サポートお申し込み(無料)にお進みください。おもてなしHRでは、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。